中小企業診断協会北海道 事務局011-231-1377受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください
診断北海道 49号 2023年1月発行

新入会員を紹介します

2023年1月31日新入会員

当協会ではこの1年で22名の新入会員を迎えました。以下に16名の自己紹介を掲載します。(入会日順)

名取 陽

初めまして、名取と申します。
2021年9月に診断士登録し、2022年2月に協会に入会致しました。

1981年生まれで、年齢は41歳となります。
出身は札幌市で、大学/就職と札幌市及び近郊で過ごして参りました。

職歴としては、新卒で機械メーカーの営業を経験した後、印刷業界の営業を経験、15年程前からはシステム開発等を行うIT業界の営業として活動し現在に至ります。

これまで、BtoB/BtoC、有形/無形の営業を経験しており、戦略立案から実行及び管理を行ってきました。
自身は過去から現在に至るまで中小企業に所属しており、中小企業のリアルな部分を見てきているかと思うので、この経験を今後の診断士活動で生かせればと思っております。

診断士としては駆け出しではございますが、まずは様々なことに挑戦し学ばなければと考えております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

山岡 和博

個人事務所 株式会社ワイズ&ユーティリティ
札幌市西区発寒3条5丁目6-23-201

1974年2月28日、岩見沢市生まれ。小学校高学年になる頃、新十津川町に追いやられ、高校まで過ごした後、上京。凶弾に倒れた元首相の母校で学ぶも、成績不良のため、就職に苦しむ。やっとのことで横浜の運輸会社に就職。案の定、転勤要員で堺市の化学工場の構内事務所に配属。通関士の資格を取得した後、横浜に転勤となり、貿易に係る輸送業務に従事。国内外を転々としながら、東京の暑さにくたびれた2004年秋に札幌へUターン転職。その頃から経営全般について興味関心が湧き、診断士を志すが、最初の受験は2015年。なんとか一次は通るものの、二次記述でまさかの事例Ⅰで足切り不合格。翌年も及ばず。2017年、一念発起し、独立。振り出しにもどってからの3度目の正直で合格できました。翌年3月に診断士登録するも、診断士らしきことは、ほとんど行なっておらず、気がつけば1回目の更新を本年3月に控え、慌てて協会へ入会させていただきました。

財務コンサルティングを中心とした小規模事業者に対するバックオフィスのワンストップサービスを中心に業務を行なっております。今後は、「経営力再構築伴奏支援」を行えるよう、さらなる研鑽を積み、厳しい状況が続く中小企業の一助を目指したいと考えております。若輩者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

番場 啓

2022年4月に入会させていただきました、番場 啓(ばんば けい)と申します。

函館生まれ、高校まで函館で過ごしました。
大学卒業後、10年間、リース会社において不動産プロジェクトの担当をしておりました。

その後の2年間は大阪で営業担当として過ごし、函館にUターンして5年になります。

私が拠点とする函館市は、ブランド総合研究所の市区町村を対象とした「地域ブランド調査(2022年)」によれば、魅力度が全国3位ということです。
ところが、日本総合研究所による「幸福度ランキング(2022年)」では、中核市48市中45位となっております。
過去にはそれぞれの調査で1位と最下位という結果となったこともあるようです。

函館がブランドに相応しい、来る人も住む人も幸福な街になるよう、診断士の立場で、地元の企業が稼ぎ、地域経済の好循環を作ることに少しでも貢献できればと考えております。
函館・道南地域が活性化するよう、地域に根を下ろし地域密着の診断士を掲げて頑張りたいと思っております。

現在は会社勤務ですが、近い将来に独立して活動することができるよう、準備中です。
診断士登録後、本業の傍らではありますが少しずつ診断士活動を進めています。

一生懸命頑張ります。遠隔地ですが可能な限り協会の活動や行事にも参加したいと思っております。
ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

安齋 亮平

初めまして。安齋亮平と申します。
1980年生まれの42歳です。
出身は福島県で、なんやかんやありまして現在は江別市在住です。
妻と2人の子ども、そして両親と暮らしています。

高校までは福島に住んでいました。
大学進学(北大工学部→北大工学院)に伴い北海道へ移ってきましたが、建設コンサルタント会社への就職でいったん本州に戻ってしまいます。
ところが、やっぱり北海道が良いなということで札幌市役所(土木職)に転職し、12年間勤務しました。
市役所では円山動物園勤務を経験させていただきまして、今でも良い思い出です。
その後、父が江別市で開業していたどら焼き専門店を承継しまして現在に至ります。
店舗は2022年9月にタカトシランドでご紹介いただきました。ご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれませんね。

趣味は小学生の頃からほそぼそと続けているテニス、スポーツ全般の観戦、映画、音楽、ときどき美味しいものを食べること・・・といったところです。

診断士活動につきましては
店舗経営を実際に行っている経験や行政勤務の経験を生かした企業支援を行いたいと考えています。
(2022年はほとんど活動できませんでした。自分なりの取り組み方を模索中です。)

みなさま、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

https://dorayaki-anzai.com

皆川 岳大

皆様初めまして。2022年5月2日付で入会いたしました、皆川岳大と申します。1975年8月7日生まれのうさぎ年なので、2023年は年男です。

好きなアーティストは、長渕剛と吉川晃司です。また、好きな食べ物は、はっさく、おにぎり、蕎麦です。出身は旭川であり、予備校・大学のときに札幌で過ごした以外は、旭川に住んでいます。

2006年に弁護士登録をいたしまして、現在弁護士16年目となります(旭川弁護士会所属)。旭川総合法律事務所の代表をしております。弁護士としても、この10年は、中小企業の支援(顧問弁護士業務)を中心に業務を行ってきました。関与する中小企業や経営者の方々と日々接する中で、法律面のみならず経営面からも、地元企業をサポートしたいと思うに至ったことが、中小企業診断士を取得しようと決意したきっかけです。

現在、中小企業診断士としては、株式会社ネクストディケイドコンサルティングの一員として、活動しています。私自身は、「食いしん坊診断士」として、飲食業関連ビジネスの支援に特化した活動をしたいと考えております。旭川・美瑛・富良野や北海道の飲食店が、全国そして、世界に向けて飛躍していくことを経営面からもサポートしていきたいというビジョンを持っています。2022年11月からは、フードビジネスロイヤーズ協会にも所属しています。
何卒ご指導ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

http://www.asaso-law.com/
https://www.ndc0502.com/

佐藤 伴成

拠点
札幌市、独立診断士

経歴
平成25年 日本テレビグループ株式会社バップ入社。テレビ・映画の製作
平成27年 飲食店経営開始
平成29年 株式会社クラリティ設立(法人化)
令和4年 コンサルタント会社(株)AYAコンサルタント設立

得意分野
サービス業全体(特に飲食店強し)の価格設定
価格再設定・メニュー再構成による経営改善
飲食店DX
コンセプト作成

実際に飲食店を複数店舗経営しているため、現実に伴った提案がで
きることが強み。倒産寸前だった飲食店を親から承継し経営改善を
成功させた経験あり。また、DX(またはセルフレジ・モバイルレ
ジ導入などの一部IT化)については、知識のみならず自身の会社で
実際に使用している経験・ノウハウがあるため、具体的な導入イメ
ージや効果を伝えることを得意としている。その他給与システムを
含めた社内業務のクラウド化にも対応可能。

https://www.ayacon22.com/

嶋田 雅人

室蘭・釧路・浦河・室蘭と移り住み、15歳から札幌に住んでおります。
大学を卒業後は、印刷会社で主に包装資材の営業に携わったのち札幌市が出資する公益法人に転職しました。

これまで、札幌市が設置した文化施設の管理や、札幌文化芸術交流センターSCARTSのオープン、サッポロ・シティ・ジャズの運営などに携わり、現在は札幌芸術の森でクラフトや版画の普及、紹介、販売に関するグループで管理職を行っております。

非営利や公益には”利益“という視点が無く、評価がどうしても曖昧になります。だからこそ働く人には”人や社会の役に立っている“という強い思いが必要です。若くて優秀な人が働きがいを持ち続けられる組織について考えています。
また、手仕事に頼った作品制作や実演芸術には、生産性が技術革新により向上しないという特徴があります。円安やインフレ、DXなどでこれをどう克服するのかに興味を持っています。

本業以外でも、経歴に関わらず中小企業診断士としての活動を行っていきたいと考えております。これまでの私の仕事を棚卸したところ、“事務局運営”のような仕事が多いことに気付きました。要するに雑用と調整です。中小企業診断士としての知識と雑用力の活かし方を模索中です。
なにか引っかかる部分がありましたらどうぞお声がけください。ご指導よろしくお願い申し上げます。

https://srmc.jp/

渡邉 千尋

初めまして。渡邉 千尋と申します。

旭川で育ち、東京の大学に進学しました。その後、Uターン就職で旭川に戻り、損保ジャパンで営業部門、グローバルM&Aパートナーズ(東京)でPMI部門、大同生命保険(旭川)で法人営業を経験いたしました。

令和3年度の中小企業診断士試験に合格し、令和4年5月の診断士登録に合わせて旭川で独立開業いたしました。
得意領域は、人材組織開発です。どの業界でも人材不足が問題となっていますが、伴走型コンサルティングで企業の発展を支えて参りたいと考えております。

趣味はピアノ、美味しいものを食べること、年寄り猫を可愛がることです。
勉強の毎日です。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

www.ndc0502.com

菊地 佳奈

今年5月に中小企業診断士登録をしました。現在は会社勤めをしておりますので、いわゆる企業内診断士です。

現在は、社内の新規事業としてFC事業、アウトドア事業、地方活性化としてのパン屋開業などいろいろなことをしています。中小企業診断士として身につけた知識や実務補習を通して教えていただいた考え方などを駆使し、ひとつでも上手くいくように何とか頑張りたいと思います。

中小企業診断士としての活動はほぼできていませんが、同期の仲間や、研究会などでいろいろな方と知り合うことができて、大変でしたが資格を取って良かったと思っています!

将来的には、独立して生まれ故郷である小樽で開業できたらいいなあ・・・と考えたりしています。小樽あまとうのマロンコロンや、なるとの半身揚げ、友和のメロンパンなど、美味しいものがたくさんあります。

今はまだ力不足なので、皆様ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

大関 太一

令和3年の試験に合格し、登録しました大関と申します。千葉県出身の32歳です。北海道が好きで7年ほど前に移住し、ほぼずっと北海道に住んでいます。今は公益財団法人はまなす財団で勤務しながら、個人事務所であるOZ中小企業診断士事務所を開設し、企業顧問やマーケティング支援、資金調達支援などを行っています。猫が大好きで、普段は妻と猫2匹と楽しく暮らしています。(左が雌のカチューシャちゃんで、右が雄のティーガーくんです。2匹とも雑種で、家で繁殖してしまったり、多頭飼育崩壊してしまった保護猫を譲り受けました。ฅ꒰^•ɷ•^꒱ ヨロシクニャ)

これまで、金融機関や地域おこし協力隊、NPO法人、飲食・小売店の代表取締役など、様々な経験をしました。これまで経験のある、財務分析、飲食店や小売店の運営管理、地域の商品開発、地域づくりに関する分野が得意です。また、飲食・小売店の代表取締役時代に、経営している店舗の大幅な経費削減や業務効率化を行ったことから、現場改善や企業再生にも興味があります。

まだまだ経験不足ですが、知識やスキルを身につけ、自分の経験や知識を活かし、中小企業の収益を向上することで、北海道の経済活性化に少しでも貢献できればと考えております。よろしくお願いいたします。

寺田 卓尚

初めまして。2022年11月登録、11月入会の寺田 卓尚(テラダ タカヒサ)と申します。
初見ではなかなか読まれにくいため、名前だけでも覚えていただけると幸いです。

生まれは新さっぽろ、恵庭で育って、大学で東北(岩手)に行き、就職でまた北海道・札幌に戻ってきました。現在38歳、妻と二人の子供がいます。趣味はダーツで、家に業務用のマシンがあります(100円入れるアレです。盤面が光ります。)

協会すぐ近くの(株)HBAというIT企業で新卒後15年間働いています。これまで、大きな規模ではないですが、顧客システムの企画・提案・設計・運用保守に10年ほど、ITインフラの設計・構築・導入に8年ほど従事してきました。
今は官公庁のITインフラ更新に関する構築と導入及びそのチーム管理を行っており、まさにプロジェクトの最中です。

これまでエンドユーザ寄りの業務が多く、経営層とのかかわりがあまり多くなかったため、コンサルらしいコンサルをしたことがありません。まずは企業内診断士として、社内では誰も居らず・業界的にも少ない、IT導入にかかわる超上流工程に強くなりたいと思っています。(超上流工程とは事業計画、システム化の方向性、要件定義までの事業~業務までの方針を決めるフェーズのことで、投資効果の予測や業務の整理など、システム面から見た経営の分析をすることが期待されます。)

精一杯頑張りますので、何卒ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

影山 幸人

はじめまして、影山幸人と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

私は現在苫小牧に住んでおりまして地元の建設会社に勤務し、日頃は主に経理関係の業務に従事しております。仕事柄、会計や税務には明るいほうだと思います。仕事に関係ありませんがお酒は飲めるほうです。

過去、関係会社数社の管理を担当した時期がありまして、会社の売却や特別清算などわりと面倒な仕事にも携わってきました。それらの仕事も一段落して多少時間もとれるようになったことからいろいろなことを勉強してみようと思い立ち、その結果中小企業診断士資格を取得することができました。

しかし、資格登録したものの現段階では活動の方向性が定まっておりません。ただ、昔話ではありますが、父の経営していた会社の倒産で経営者のなかなか厳しい立場もみてきましたから、今後中小企業診断士としての知見を活かして何か困った人のお役に立てたら良いかなと思っております。今でも、あのときどうにか出来なかったものかと考えてしまいます。

定年も近い年齢ですが、登録したての新入会員です。右も左もわからない現状から一歩でも前に進めるようにこれから精進して参ります。
会員の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

齊藤 永

齊藤永中小企業診断士事務所 代表。何事にも誠意をもって取り組むことをモットーとしています。30年間大手百貨店で勤務。お取引先様との信頼関係を築き売上をともに上げてきました。1991年に㈱西武百貨店 札幌店(旧 五番舘西武)に入社し、食品課和洋酒売場店頭接客から始まり仕入や企画運営を行い、その後は、食品売場内の週替わり催事場(8社分)の企画運営。惣菜やグロッサリーで大規模改装を行うなど、バイヤー、マネージャーとして店舗の活性化を行ってまいりました。2003年から㈱大丸松坂屋百貨店 札幌店に入社し食品部に携わり、店頭の活性化のみならず、物産展のバイヤーとして、全国各地を飛び回り食に関する知識や経験が豊富です。その他、物流改善も先頭に立って行い、大きな成果を上げてきました。2013年からは百貨店全体の販売促進担当として各種新規イベントを立案、企画、運営し集客や話題性につなげてきました。営業企画担当として豊富なデジタル知識を活かしSNS活性化のための指導育成や、DX推進で社内業務効率化のための仕組みづくりや、マーケティング力を活かした店舗戦略立案、また営業企画として業務改善、組織改革、数値管理、業務管理を行ってきました。
 食品及び小売店に関する豊富な経験と知識以外にも、DX推進のノウハウもあります。さらに店舗全体の業務改革担当であったことから組織体制構築、戦略立案など得意分野は多岐にわたります。

岡田 康孝

皆さま 初めまして、岡田康孝(おかだやすたか)と申します。

2022年9月札幌商工会議所・中小企業診断士登録養成課程第5期を修了し、12月より入会させていただきました。西区琴似で不動産賃貸業をしております。
1961年生まれの61歳、奈良県生まれです。

大学卒業後、東レ株式会社に入社、繊維事業部門で海外向けの営業をしておりました。
欧州・アジア6か国、通算15年の海外駐在を含み、36年間の勤務後、2020年に退社、
札幌に移住し義父の不動産賃貸業を継承しました。

診断士としてまったくの駆け出しで、まだまだもっと勉強し経験を重ねていく必要を痛感しております。
診断協会の諸先輩方・関係者の皆様方、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

三井 雄人

初めまして。今回、新たに入会しました三井 雄人と申します。

平成元年生れの33歳で妻と長男(4歳)の3人家族です。出身は空知地方の赤平市です。

平成24年に北海学園大学経営学部を卒業し、北門信用金庫に入庫しました。渉外・融資を担当してきたため、特に新規開拓の営業・融資提案・財務分析・創業支援・相続を得意としております。

昨年3月から9月まで「札幌商工会議所 中小企業診断士登録養成課程」に金庫の支援を受け受講しました。日々の演習と5回の実習を通じて、中小企業の人事労務・業務プロセス・営業活動等の財務以外の視点を学ぶことができました。また、同じ志を持った同期と指導員の先生方と交流することができ、とても充実した毎日を過ごすことができました。

養成課程修了後は今年3月まで「北海道中小企業活性化協議会」へ出向しております。昨年4月より中小企業庁が全国の協議会へ金融機関と保証協会職員を半年間ずつ派遣し、OJT・集合研修(全2回)形式で事業再生を学ぶ「トレーニー制度」を設置しました。収益力改善支援等の制度理解、債権放棄案件をどうやって進めていくのか等の協議会業務を通じて事業再生の勉強ができ、とても貴重な経験をさせていただいております。

今年4月から金庫へ戻り、1年間学んできた知識と人脈を活用し、中小企業の支援にお役立てできるよう“企業内診断士”として働いていきたいです。

どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

山谷 謙太

この度札幌商工会議所診断士養成課程5期を修了して、入会させていただきました。
仕事は札幌市中央区にある税理士法人すずらん総合マネジメント代表社員をしております。
顧問先の経営相談にもっとのれるようにと診断士の資格を取得しました。

弊所は、認定支援機関業務に積極的に取り組んでおりまして、経営改善計画策定支援業務、早期経営計画策定支援業務、特例承継計画やコロナ関係の事業再構築補助金や各種支援金の事前確認など多数行った実績があります。
顧問先は、建設業が多いのでさっそく建設業研究会にも入会して参加させていただきました。
税理士という仕事柄、資金繰りや経営計画の策定を強みに診断士業務にも邁進していきたいと思っております。

趣味は飲み会で、先輩のボトルを飲むのが好きです。
2023年はエスコンフィールドの年間シートを購入したので、なるべくBIGBOSSを応援しに行きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

診断北海道 49号 2023年1月発行