SDGs研究会のご紹介
世話人 早坂 展
世界の共通課題であり、社会から充足を求められているニーズリストとも考えることができるSDGsの認識を、企業にもっと広めたいという思いを共有する数名の中小企業診断士が、2019年6月に当研究会を発足させ活動を始めました。
少しずつ参加者が増えていき、2020年7月に研究会の目的や活動領域を設定しました。
研究会の目的
私たちは、SDGsというツールを手に(診断士活動・協会活動・研究会活動)を通して、企業・団体の事業継続を支援し、社会の持続可能性の向上に貢献します。
活動領域
- 研究活動
SDGsに関する優良事例の調査研究、企業支援事例の収集、独自のSDGs活用フレームの研究開発、メンバーのスキル向上のための取り組み
- 企業支援活動
個別企業の支援(セミナー、コンサルティング)、企業支援コンテンツの開発と共有、企業支援担当者のバックアップ(チームによる支援)
- マーケティング活動
SDGsに関わる外部関係機関との情報交換や連携、SDGsに関する診断協会会員のニーズ調査、研究会活動の方向性の調整と的確なマネジメント
- 広報活動
このWebサイトを中心としたSDGsに関する情報発信、活動状況の報告機会、SDGsをテーマとしたセミナーの開催や外部イベントへの登壇・参画
最近の活動状況
研究会では、毎月例会(最近はオンライン)を開催しており、各メンバーの報告/発表と、それに対するディスカッションが行われています。情報交換は日常的にビジネスチャット(Slack)で行っており、機動力のある活動を目指しています。
活動履歴はこちら↓
https://shindan-hkd.org/lab-sdgs/activities/history/
活動テーマに挙げたすべての分野について十分な活動ができているとは言い切れませんが、社会の持続可能性の向上に貢献できるよう今後も内容を見直しながら活動を継続していきます。
ホームページ紹介
2020年末には研究会のホームページもオープンしました。
https://shindan-hkd.org/lab-sdgs/
メンバー
2022年1月現在の研究会メンバーは17名ほどで、20代から60代まで企業内診断士、独立診断士、また様々な業種・専門分野の方々の多様なメンバーが集まっています。
メンバーによるブログをぜひご覧ください。
随時入会できますので、ご興味のある方はご連絡ください。